4年と4ヶ月 4万キロ弱の付き合いでした。
トラブルは飛び石でフロントガラス交換とラジエター液漏れでラジエター交換(これは痛い出費だった)程度であまりブログのネタになることもなかったがいい車です。
何がいいって、アメ車なのでいろいろ作りは雑だし、今時のハイテク装備は何もないけど道具感があってなんかおおらかな感じがとてもよかったですね。
3.6LのV6エンジンは余裕の塊で、いろんな状況下でも周囲の車に対して全然イライラすることなくなんかゆったりとした気分でドライブできちゃう不思議な車でした。
このエンジンのパワフルさを知ってしまったので、コンパクトターボの車に試乗してもなんか違う感だけが残って、試乗の帰りにやっぱこれだねと思うことも度々。
ただやっぱりガソリンは大食いなのでそれを相方が通勤で使っているという勿体無い感が半端ないのと、我が家のライフスタイルにイマイチマッチしていないことを薄々感じていたり。
結局屋根を一度も外さなかったしドライブギアを4駆に入れたこともほとんどないし、ましてやLOWギアなんて一切使わない。そもそも写真の程度のオフロードしか走ったことがないし、うちはキャンプに行かない家族なので、完全に宝の持ち腐れでしたね。
でいつものように冷やかしでとあるディーラーに行って試乗させてもらってグッとくる車に出会ってしまったのと、想定外の素晴らしい査定金額が出てきたのと、思い描いた通りの仕様(車体色、グレード、ホイール、オプションetc.)の未使用車が見つかったのと、マイナーチェンジ直後の旧モデルということもあって金額的に好条件が揃ったのとなんやかんやで思い切って普通車に乗り換えてしまいました。
そうそうそれとラングラーはいい加減オイル交換しなさいよ警告が出てたり、タイヤもそろそろ交換しないとねの時期だったり、来年車検だったりとかってのも重なったので。
黒じゃないです。サンダーグレーメタリックっていう黒に近いグレーの車体に黒屋根の黒ホイールです。
前から気にはなってたけど、ただのオシャレぐるまで走りは大したことないんだろーな、みたいに思ってたのですが、試乗してみるとこれが見た目ゆるキャラのくせになかなかの走りっぷりじゃないですか。
ただクラブマンなのでクラシックミニの面影はだいぶ薄れて しかもミニなのにでかいという理由で否定的なご意見のお方もおるでしょうが(私もそうでした)ビビビっと来ちゃったんだからしょうがないです。
まだあんまり乗ってないので実際の燃費はわからないけどリッター5とかってことはない
ですよね???(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿