ギターブームなのです

2019/05/21

GUITAR

t f B! P L
安もんのSQUIERテレキャスターはちゃんとセッティングし直して弾きやすくなったけど音はイマイチ。

とりあえずネットの情報を頼りに改造(なんて怪しくも素敵な響きなんでしょう)というかオレンジドロップを入れてみたりしたけどあんまり変わんないなーってのが正直な感想。



気がつくと物欲ももっぱらそっちの方に。



ガレージ兼書斎での練習用に懐かしのカールコード(奥田民生先生も愛用してるやつ)や中華製の激安アナログディレイなんかも導入してみたり。

そしてハードオフの奥の方のジャンクコーナーに転がってた1500円のマーシャルはクリーンの音が出ないって張り紙だったけどクリーンだけじゃなくてオーバードライブ側も音が出ない・・・
バラしてジャック周りを掃除したら復活したけど夜中に弾くには10Wとはいえ爆音すぎるのでこちらもネットの情報を頼りにアッテネーターを仕込む改造を実施。
(ここでは詳しく書かないので検索してね。)





写真の左のほうにあるセメント抵抗2つとメタルクラッド抵抗だけで計算上は10W→0.6Wくらいになってるはず。それでもまだ爆音なのでもっと絞ってもよかったかも。


しかしなんで30年以上もまともにギターを弾いてなかったのかね?
リターンライダーならぬリターンギタリスト?ん?そんな言葉はないか・・・
もう高校生の頃のようにそんなに歪ませなくてもいいし、パワーコードしか知らない子供だったので今更ながら夜な夜な出直し特訓中であります。

Tenmaku Jet Bootleg 2

ぼちぼちと趣味のバイクの話(KTM790ADVR. SUPERCUB)とか個人的に興味のあることを書き連ねるブログです。
何よりココにたどり着いてくれたことを感謝します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Amazonのアソシエイトとして 天幕ジェット海賊版2は適格販売により収入を得ています

QooQ