かかる気配がない・・・
それどころかガソリンを盛大にお漏らし!!
あー今回はやりたくなかったキャブ清掃 やっぱりやらないとダメそう。
もう20年も経っているけどインシュレーターがまだご健在だったのでキャブを無理やりコジリ抜く荒技が出来たのが幸い。難なく摘出完了(おそらくもう一台のキャブ車のKTMはコジるとインシュレータがちぎれるかも?)
ただしご開帳の為のネジが固着気味。
結局4本中2本ナメた><ので今回もまたショックドライバーの出番。
幾度となくこいつに助けられたか・・・正に守護神です。
リンク
キャブなんてバラして組む直すだけで調子が良くなるもんだよって聞いたことがあるけど、開けてみると茶色のガソリンが溜まってたのでちゃんとクリーナーとエアブローで綺麗にして、ナメたネジは交換してから車体に押し込みます。一応タンクのガソリンもチェックしたがこっちは大丈夫。気を取り直して再びキィーーーーーーーック!!!
キック数回で白煙と共に見事にエンジン復活!
ZOILはRMXには初投入です。
エンジンの始動性もバッチリ。
当初はエンジン降ろして排気バルブも綺麗にしようかと思ってたけど、それはかなりめんどくさいし、エンジン開けたくなくなったので代わりにならないが、ケミカルに頼ることに。
ネットの評判はすこぶる良いのと、特に2ストはその効果が体感できるってので、高いけど入れてみます。FUEL1も評判はいいけど果たしてどんなもんか?
あとは自賠責に加入すればいよいよ2年ぶりに公道復帰です。
リンク
0 件のコメント:
コメントを投稿