そういえばスーパーカブを納車してあっというまに1年が過ぎた

2021/02/08

SUPER CUB

t f B! P L

 一昨年のクリスマス頃に納車したので正確には1年1ヶ月ちょっと。

走行距離は約5500Km(ちなみに納車時は600kmちょっと)
コロナで結構な割合でテレワークだったりしたが、1年ちょっと通勤やお使いに使った感想。


まず 壊れない。ベスパの時は年に数回なにかトラブルがあったけど、今の所そういうトラブルは皆無。まあまだ新しいしインジェクションなんで調子悪いとかは全然ないですね。

そして一年に1回は必ずしてたパンクもない。スペアタイヤを積んでないので心配だが、普通にパンクしませんね(ってこういうこと書くと明日にでもパンクするような気がしてビビってる)そしてタイヤのヘリも少ない。

軽量だしサイズも大きいしパワーもないので5000キロそこそこじゃ減らないのだけど、ブロックタイヤが履きたいのにもったいないから今のタイヤがすり減ってから って我慢中。

燃費もいいし(50〜58km/lくらい)非常に経済的で精神的ストレスも少なくてかつライディングの独特さからそこそこ楽しい

とまあ結構満足してるんですが、通勤に使わないならベスパがやっぱり欲しいって時々思っちゃうんですよね。良妻賢母より官能的で我儘な方がいい みたいな(笑)

購入当時はペスパがぶっ壊れた直後で通勤車両として堅実な選択をとしてスパーカブ 一択だったんですが、今ならうっかりAJSとか買いそうな気分ですが

AJS Tempest Scrambler 125

AJS we have exciting, inexpensive mopeds, scooters, and learner legal motorcycles for sale to riders with a provisional licence and CBT, AM, A1, A2 and A motorcycle driving licence.



新車でもクロスカブより安いので、これもありだけど通勤に適してるかというとそうじゃない気もするし、うちのスーパーカブは中古でもっともっと安かったので・・・

購入当初はクロスカブとかハンターカブがちょっと羨ましかったりもしたけど、スパーカブ のくせにチープ感が足りないので、今となってはむしろスパーカブ でよかった。ほんとはリトルカブの110cc版とかが欲しいけど(笑)


カブ散歩

先週一週間テレワークで家から出なかったので久々にカブ散歩
割と近所で京都屈指の激坂として有名な善峯寺の峠超えをトコトコと登ってみましたが、全然登らんです・・・ハイカーの人が数名いたけどカブの場合威圧感少なめなところがいいですすね。(と言っても普通に車も通る道路ですが)
 
峠を登りきった広場で休憩。誰もいなくめちゃくちゃ静かです。
奥様が出かける前に作って置いていった唐揚げとハムたまごサンドをラップに包んで持って来ました。サーモスのポットに入れたお茶が熱すぎて死にそうなった・・・



最近にわかにハマっている360度カメラRICOH THETA m15からの切り取り自撮り。
ヤフオクで3000円くらいで落札したけどご覧の通りの解像度なので、もう少し新し目で(といっても既に発売から5年経ってる)もうちょっと絵の綺麗なTHETA SCに買い換えてしまった。
予想外の絵が撮れるので結構面白いです。





Tenmaku Jet Bootleg 2

ぼちぼちと趣味のバイクの話(KTM790ADVR. SUPERCUB)とか個人的に興味のあることを書き連ねるブログです。
何よりココにたどり着いてくれたことを感謝します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Amazonのアソシエイトとして 天幕ジェット海賊版2は適格販売により収入を得ています

QooQ