カニサミット

2019/12/09

KTM 640 ADVENTURE TOURING

t f B! P L
毎年このイベントが終わると年末な感じになるのです。
バイク仲間のMさんが手配してくれる琵琶湖の畔にある某社の保養所に集まって、そこから北に向かって約1時間ちょいの日本海さかな街へ酒のつまみの蟹を買い出しにいくツーリングと忘年会のことをカニサミットと我々は呼んでいるのです。

この時期なのでもちろん寒いし過去には雪が降って全員車で参加ということもあったり、年々バイクでの参加が減りつつあるなと思っていたら今年はなんと全員バイクでの参加。しかもKさんわざわざ東京からトランポにクロスカブ乗っけて来てくれて。ほんとお疲れ様です。クロスカブ、アフリカツイン、セロー、VFR800、とKTM640ADVx2 の6台で日本海へ天気もいまいちパッとしない寒空の下日本海へ向かいます。
とにかく寒いのでグリップヒーター必須です。






今年のカニはでかい!しかも身が詰まっててうまかったので当たり年です。




いつものようにメタセコイア並木を抜けて行きます。
カニツーリングが始まった十数年前は観光客なんて一人もいなかったのに今や大人気スポットで人がうじゃうじゃいます。
林道バカのKTM2台は日本海さかな街への近道だと信じて疑わない黒河マキノ林道に向かいますが、無念の通行止め。いつもならホントか?いけるとこまで行ってみようとか言ってるとこですが、張り紙がやたらと新しいのとオンロード組をあまり待たせてはいけないので、そそくさと退散。

日本さかな街では海鮮丼を食べてカニを買って、帰りにスーパーで買い出しをして保養所に戻って宴会をするというお決まりのパターンですが、宴会はもちろん盛り上がり深夜まで・・・(これもお決まりのパターンです)

翌朝カニくさいまま昨日の鍋の残り食材で作るカニ雑炊が絶品!!!
カニもうまいがこれがとにかくうまい。(写真はないが)

毎度お決まりのパターンのカニサミットですが、苦行を強いられた後のご褒美の為に集まるなんてみんなMなんだ、そしてみんな仲間なんだと実感しつつ年が暮れているのを感じるのです。

日本海さかな街は、地元敦賀の水産業者を中心に70店舗あまりが軒を並べる、日本海側最大級の海鮮市場です。カニや魚介類、海産物などの特産品や越前若狭のお土産品は日本海さかな街で!

Tenmaku Jet Bootleg 2

ぼちぼちと趣味のバイクの話(KTM790ADVR. SUPERCUB)とか個人的に興味のあることを書き連ねるブログです。
何よりココにたどり着いてくれたことを感謝します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Amazonのアソシエイトとして 天幕ジェット海賊版2は適格販売により収入を得ています

QooQ