DREAM.CHALLENGE.ADVENTURE
未だ絶好調で、特に不安要素は今の所は全く見当たらないんだけど、ハーレーなんかとは違ってビンテージ的な価値は皆無。故に下取り価格も叩かれまくりの惨状なので、壊れるまで乗るしかない!と一旦は心に決めたのになんでかなあ〜?
今まであまり興味のなかった別のバイクに乗りたい気持ちがムクムクと湧き上がり、資金調達の為にヤフオクに上げようと思ってたところ、身近に乗りたいという人がいたのでついに売却しちゃいました。
次のオーナーは普段この640よりさらに一回りほど古いエボソフテイルに乗っているK氏なので、(このブログにも度々登場します)このデジタルメーターだけでもハイテク感を味わってもらえそう(笑)振動もエボに比べればかわいいもんだしね。
運動性能はエボと比較するのはちょっとアレなくらい極上なのできっと満足してもらえると思います。いいバイクです。
ただエボは未だにマーケット的にも価値があるし、手に入らない部品は何一つないので気力の続く限り乗り続けられる素晴らしいバイクですが、640LC4はそろそろ一部のエンジンパーツは入手困難という情報も入ってるし・・・壊れないことを祈ります。
これまでトラブルと言えば、クラッチスカスカ症状(Oリング劣化)とラジエターのホースが外れてクーラントぶちまけ事件くらい。クラッチは部品交換で完治したし、クーラント漏れは単にホースが外れただけ。LC4は定評通り頑丈でした。
パンクはトラブルに含まないってことで・・・タイヤは早めに変えてね。
今から15年と4ヶ月前の2005年 ハーレを売り飛ばしたお金を握りしめて(振込だけど)尼崎のIMPALA(現KTM神戸)に買いに行ったんです。いわゆる外車ディーラーみたいな今のKTMと違って超マニアックなワクワクが止まらないお店の雰囲気が好きでした。
この頃いろいろしんどい時期だったけど640にめちゃくちゃ元気をもらったような気がしてます。所謂「いつもの」仲間たちと出会えたのもこのバイクのおかげだし、いろんな所に行ったしいろんな出会いがあった長年の相棒なのでやっぱり手放すのはちょっと寂しいですね〜
今回快く里親を引き受けてくれたK氏だが、ことある度にうちにやって来るので完全なお別れではなく(ここんとこ毎週のように来てるしw)これから640はK氏のガレージで荒々しく余生を送って、私は頼りない主治医として付き合っていくことになりそうです。
52,468kmの夢と挑戦に満ちた冒険をありがとう。
2005年納車から2019年までの記録
3 件のコメント:
別れがあって、また出会いがあります。
ありがとう、640!
長い付き合いだったので寂しいです。
いいバイクでした。
でもアドベンチャーはまだまだ終わらないのです
自分で言い出してなんですが、寂しい限りです…。
コメントを投稿