能登半島一周キャンプツーリングの記録2

2022/06/04

KTM 790 ADVENTURE R TOURING

t f B! P L


前回の続き
DAY2

さて前日大阪から1日掛けて千里浜まで走ってその後大島キャンプ場にたどりついた、能登半島一周(のといち)ツーリングの2日目です。

キャンプの朝はホットサンドに決まっているのです。
新しく買ったホットサンドメーカーで最高に美味いホットサンドができるのになぜか家族の評判はイマイチw

大島キャンプ場を出て、目指すは能登半島の突端、狼煙灯台!!!


途中道の駅赤神へ。
わかる人はわかるこれに会いに。

トトロ岩 めっちゃトトロ まじトトロ

自分のルーツ?輪島の街を通ってみたけど特別感慨深い想いもなく、あーココなんだなあくらいの感情しか湧かなかったけど、今回の旅の目的の一つだったので、そこに行けたことはそれなりに嬉しかった。

そしてこの辺りじゃ1番の観光スポットだと思われる白米千枚田へ。

白米千枚田|石川の観光スポットを探す|ほっと石川旅ねっと - 能登・金沢・加賀・白山など、石川県の観光・旅行情報

「白米千枚田」の情報は「ほっと石川旅ねっと」で。世界農業遺産に登録された「能登の里山里海」を代表する景観。 令和4年2月に「つなぐ棚田遺産」として選定され、国の名勝にも指定されています。 急斜面に、幾重にも段になり海へと広がる田んぼ。その数は全部で1004枚。 一つ一つは小さく、耕運機も入らない狭さのため、栽培は昔ながらの手作業で行います。 水面に太陽の光がきらめく田植えの季節、日本海に沈む茜色の夕日が棚田を感動的な色に染めていきます。 夏には風にそよぐ緑の稲が青い空や海と見事なコントラストを生み出し、収穫期には黄金色の稲穂がしなやかに揺れ棚田を美しく彩ります。 10月中旬から3月中旬にかけてはイルミネーションイベント「あぜのきらめき」を楽しむことができます。 点灯するLEDは環境に配慮した太陽光発電。LEDはピンク・グリーン・ゴールド・ブルーと15分毎に色を変えていきます。 冬の夜間は特に冷え込みますので、防寒対策万全でお越しください。 ※2022年3月15日(火)からはあぜのきらめき期間終了に伴い、8:30~17:30の営業時間となります。


能登半島を走ってると所々景色の良さそうなところにポケットパーク?駐車場エリアがあって大体どこも人はいないんだけどココは道の駅としては駐車スペースが圧倒的に狭く、入り口は大渋滞だった。

米アイス食った。

そして能登半島で食べてみたかった能登丼をいただく。
能登丼ってそもそも定義は何なんだろうね?能登半島で食べる地元の食材を使った海鮮丼は全部能登丼だとかいう嫌な予感はしてたけど、その嫌な予感を遥かに通り越して魚介じゃなくても地元の食材なら能登丼とか言ってるし・・・
ということを知った瞬間もう能登丼はどうでも良くなったのだけど、
これは確かに美味かったです。

天然活魚 今新 の海鮮丼 

ちなみに能登丼を食べるとお土産に能登産の箸がもらえる。ココでもらったのはは塗り箸だったのできっと輪島塗りだと信じておこう(多分そんな高級な箸ではないと思うが・・・)

さて トトロ岩はあまりにもトトロだったので、この先にあるゴジラ岩にも否応なしに期待がかかる。きっとめちゃくちゃゴジラなんだろうなと。
でもゴジラ岩の紹介はココではしません。その目で確かめてください。
写真も撮ったし確かにゴジラでしたが・・・


と 沢山寄り道してたどり着いた道の駅狼煙
のろし って読むんよね。

禄剛崎・禄剛埼灯台(通称:狼煙の灯台)|石川の観光スポットを探す|ほっと石川旅ねっと - 能登・金沢・加賀・白山など、石川県の観光・旅行情報

「禄剛崎・禄剛埼灯台(通称:狼煙の灯台)」の情報は「ほっと石川旅ねっと」で。 明治時代に日本人の設計で造られた白亜の灯台です。禄剛崎は、能登半島の最先端で、ちょうど外浦と内浦との接点にあたるところです。この岬は「海から昇る朝日と、海に沈む夕陽」が同じ場所で見れることで有名です。  無人のため、灯台の中は見学できませんが、年に数回一般公開があります。  1998年に「日本の灯台50選」に選ばれ、2009年には「近代化産業遺産」、2017年には「恋する灯台」にも認定されました。

この先の灯台まで歩いて行くか行かないか。
せっかく来たから行っておこうという気になれず、スルーしたけどやっぱり行っておけば良かったかな?
でもねまだこの日の予定はかなり残っていて、先を急ぐ必要があったので、お土産に途中沢山あった塩田のものだと思われる塩と全国に蔓延する白い恋人のパクリ『能登の恋人』を買って先を急ぐことに。

先端を回って能登半島の東側に出ると景色が一変して急に何なんこの最果て感?
想像してたより能登半島は広くて今日泊まろうと思っている予約の要らないキャンプ場がある能戸島まではまだまだ遠い。

能戸島を目指して南下する途中
ガイドブックに載っている見附島(別名軍艦島)をみに行ったり
コロナの交付金で作っちゃったっていうもんでいろんな方面からひどく怒られたであろう巨大なイカモニュメント(イカキング)を見に行ったり。

まあ確かにね〜こんなもん作ってないで医療費に充てろよって言われてもしょうがない御時世なんだけど、子供たちが楽しそうに遊んでる姿を見るとなんか「でも作って良かったじゃない」って思っちゃいました。
施設の方もすばらしく時間があればもっとじっくり見たいなってくらい、イカも食べたかったし。でもまた行くには遠いなあ〜

そんなこんなでやっと能登島に着いた。



能登島に渡って一番端っこのキャンプ場勝尾崎自然教育子供キャンプ場
もちろん予約不要で、キャンプサイトからなんと日本海から朝日が登るのを見ることが出来る。
日本海からは朝日は登らないって思ってたけど、ご覧の通り日本海から朝日が登ります。
夕日じゃないよ朝日ですよ。

海が近いので景色は良いがキャンプサイトは狭いし、昆虫が多いので夏は避けたい。
前日のところが80点だとするとココは65点かな??? フリーサイトは予約不要。

テント張っていざ買い出し!!がしかし、能登島にはスーパーがない。橋を渡って半島に戻らないとスーパーはないらしい。なので教えてもらった島に唯一のコンビニで食材とビールを買ってまったりキャンプタイムに突入。

昨日買ったシャウエッセンを焼く。ただ焼くだけでこんなに美味いのが、外メシ効果なんだよね。



DAY3
能登半島一周の旅(厳密には一周できてないが)最終日。
基本この日は帰るだけなんだけど、せっかくなので岐阜の方に向かって
白川郷とモネの池あたりを絡めてあわよくば林道もと思ってたのですが、
流石にGWの真っ只中。能登半島と違ってメジャー観光地の集客力は凄まじく、白川郷手前で大渋滞。こりゃやってられんってので、白川郷はパス。続いてモネの池も人が多くてパス。
結局どこにも寄らずに大阪へ・・・この時私も一緒に行ってたK氏も気がついた。
2泊3日しんどくね???
3日間もバイクに乗り続けると流石にお尻がちょっと痛いし、林道に行くような気力もなくただひたすらゴールを目指すような感じ。あー温泉とか入りてぇー 布団で寝てぇー って。

もう若くないなと否応なし実感させられるのがなんか嫌だけど、キャンプツーリングは1泊で、もし2泊するなら温泉ありでお願いします。
旅自体は思う存分バイクに乗れたしキャンプもできたのですごく良かったのだけど、行きたかった能登半島は実際行ってみるとどうってことのない ってかやっぱ見どころが少ないし美味しい名物とかも景勝地もどうにもパンチ力が弱いって感じ。
人が少ないし、車が少ないのはいいんだけどなあ。

そして帰りの高速道路は大阪に入った途端大渋滞・・・



Tenmaku Jet Bootleg 2

ぼちぼちと趣味のバイクの話(KTM790ADVR. SUPERCUB)とか個人的に興味のあることを書き連ねるブログです。
何よりココにたどり着いてくれたことを感謝します。

   

ブログランキング・にほんブログ村へ
Amazonのアソシエイトとして 天幕ジェット海賊版2は適格販売により収入を得ています

QooQ